2013-01-20
真っ暗けっ!
ビッキーさんの大好きな窓辺
冬でもお日様が顔を見せると
暖かい日差しが真っ直ぐに降りそそいでくる
ビッキーさんの大好きな窓辺♡
その窓辺が
今年の秋には真っ暗けになるかもしれない (;_;)。。。
去年の12月
我が家のポストに入っていた手紙
それは
『サービス付き高齢者向け住宅』の新築工事の知らせでした
ビッキーさんの窓辺から見えるのは一面の壁と
その壁伝いにズラリと並んだエアコンの室外機になってしまうのです
サービス付き高齢者向け住宅の周りはすべて一般住宅
この寝耳に水のような知らせに
周りの住人は驚き戸惑いました
他の住人の方々も
もちろん我が家も
サービス付き高齢者向け住宅の建設そのものに
驚き戸惑ったのではなく
建設業者の対応と
建築物の建て方に
大きな憤りを感じてしまったのです
手紙ひとつだけでなんの説明もない!
住人側は業者に説明会を求め
12月の末頃(はっきりとした日にちは忘れましたが)
取り敢えず説明会が開かれました
本当に取り敢えずの説明会でした
何故なら
業者側はこの一回こっきりの説明会で
いわゆる「伽」を済ませればどうにかなるといった雰囲気だったからです
私個人としては
同じ建つのなら
何十年もの間同じ町で過ごすのですから
お互いが少しずつの我慢と譲歩をしあって
出来るだけ気持ちよく暮らせるようにしたい
そう思っていました
他の住人の方々も少なからず
そう考えているように思えました
しかし・・・
その後1月12日19日と
計3回の説明会が開かれましたが
建設業者は建築基準法に違反していない
市役所から許可が降りない
等々
一切の譲歩もなにもなく
室外機の熱風に対する対策も
防音や厨房からの匂い対策も
その他もろもろ・・・
なんの提案も手立ても
難しいの一点張りで
穏やかに言葉を選んで話し合いに応じていた住人の方ですら
怒りの声を上げてしまうほどでした
ただ・・・
建設業者側の代表として来てくれていた人たちは
最初の説明会はいざ知らず
3回目に至る頃には
住人側の言葉に苦渋の表情で考え込み
2月着工予定だった工事を
このままではまずいと3月に伸ばすと言っていました
でも
きっとなにも変わらないのでしょう・・・
ビッキーさんの大好きな窓辺は
特に日差しのありがたさが増す寒い冬に
眩しいお日様の顔は見れられなくなってしまうのです (´;ω;`)
この先の説明会の予定は
ありません
登録:
コメントの投稿 (Atom)
4 件のコメント:
サービス付き高齢者向け住宅 ってお役所つまり市営県営のものですか?
それとも一般企業の『金儲け」の為のものですか?
高齢化社会を見込んだ「施設」が私の住む街にもいっぱい建っています
でもその周りは他の家が有りません
正確に言えばかなり離れたところに建っています
理由はや子供に帰ったお年寄りが他所様に迷惑をかけるからということです
惚けたお年寄りが発する言葉や行動も有りますが
それ以上に苦情が来るのはお年寄りの発する「臭い」の為だそうです
私のすんでいる街は田舎なのでまだそういった郊外がありますが
ビッキーちゃんの住んでいる所は都会でしょうので
なかなか土地がないのでしょうかね
建築基準法では隣家との境は最低でも1m離して建てなければなりませんが
3m以上離して建ててもらう事は出来ないのでしょうか
交渉の余地は既に住んでおられる皆さんと結託すれば出来るとは思いますが
高齢化社会です
本来は自分の息子娘と一緒に暮らすべき人たちが「施設」に追いやられてます
それはそれで仕方がない事なのですがね
10年ぐらい前、うちのお隣に工場が建つって話があって、
説明会があって、大騒ぎしたことあります。
隣接するお家の人は大問題、
トラックの出入り、通学路、どうなるの?
でも結局、「どうにも出来ない」って話になって、
今は診療所(内科と歯科)になってます。(よかったですよ)
ビッキーさん、お日様探して移動できないですか?
【Coro&Sunny&Daddyさんへ♡】
我が家の前に出来るサービス付き高齢者向け住宅は
一般企業と地主さん個人の事業計画です
地主さんは付近にも広い土地をいくつも持っている方です
私たちもむやみやたらに反対しているわけでは
ないのですが、
どうにもならないようです(;_;)
全く気の滅入る出来事ですが
主人と「そのままの計画通りに出来上がってしまったら
もう忘れて気にせず暮らそうね」って話しています
【はうととさんへ♡】
お医者さんならまだ良かったのですが
仕方ないようです
(´;ω;`)うう・・・
お日様は2階に行けば、今までと同じ時間帯にも
日が差すようなのですが
我が家の階段はまっすぐなので落ちたら大怪我必至(^_^;)
ビッキー一人ではちょっと心配なのです
でも、もう気にしないで行きますよ♡
ご心配ありがとうございました
コメントを投稿